スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マクロスファンよ、ここに集え!『マクロスA(エース)』創刊 美樹本氏による「FIRST」のコミカライズも
マクロスファンにとって、垂涎の雑誌が創刊となりました。
常々、「ガンダムエース」があるならマクロスも・・・と思っていたところ、本当に実現するとは夢のようです。
しかも原点であるTV版「超時空要塞マクロス」が、キャラクターデザインの美樹本晴彦氏による完全コミック化となっています。
というか、ガンダムエースが安彦良和氏による「THE ORIGIN」の連載のために創刊されたように、
マクロスエースという雑誌も「THE FIRST」のために創刊されたのだと思います。

で、肝心の「THE FIRST」の感想ですが・・・
頼むから構成は別の人がやってください。
みたいな。
ガンダムエースの「エコール~」の時も思ってたんですが、美樹本氏って漫画うまくないなぁって。
似たような構図が多いし、シーンがあちこち飛んでて、オリジナルを知らないと理解しにくい。
輝がフォッカーと立ち話してるシーンがあるのですが、次に輝が登場したシーンでは何故かもうバルキリーに座ってます。
進宙式の途中でグローバル艦長が呼び出され、大統領が紹介しようとしたら消えていたという、TVではクスッと笑えるシーンも描かれていましたが表現が不十分でよくわかりませんでした。
コマ割りもかなり大きく、80ページと結構な枚数を使っているのにTV版第一話の半分も消化できていません。
まだ試行錯誤しながら描いてらっしゃるのでしょうけど、インタビューにあった「ファンを裏切らない」という言葉は本当に肝に銘じておいてほしいと思います。
今後の期待としては、ゼントラーディが文化に触れて戸惑うおかしさをきちんと描いてほしいと思います。
あと町会長さんとよっちゃんも忘れないであげてくださいw
壮大な物語の予感。

ミンメイはなんだかイタい子な感じ(;・∀・)

輝

かたつむりヘアー健在な美沙


常々、「ガンダムエース」があるならマクロスも・・・と思っていたところ、本当に実現するとは夢のようです。
しかも原点であるTV版「超時空要塞マクロス」が、キャラクターデザインの美樹本晴彦氏による完全コミック化となっています。
というか、ガンダムエースが安彦良和氏による「THE ORIGIN」の連載のために創刊されたように、
マクロスエースという雑誌も「THE FIRST」のために創刊されたのだと思います。

で、肝心の「THE FIRST」の感想ですが・・・
頼むから構成は別の人がやってください。
みたいな。
ガンダムエースの「エコール~」の時も思ってたんですが、美樹本氏って漫画うまくないなぁって。
似たような構図が多いし、シーンがあちこち飛んでて、オリジナルを知らないと理解しにくい。
輝がフォッカーと立ち話してるシーンがあるのですが、次に輝が登場したシーンでは何故かもうバルキリーに座ってます。
進宙式の途中でグローバル艦長が呼び出され、大統領が紹介しようとしたら消えていたという、TVではクスッと笑えるシーンも描かれていましたが表現が不十分でよくわかりませんでした。
コマ割りもかなり大きく、80ページと結構な枚数を使っているのにTV版第一話の半分も消化できていません。
まだ試行錯誤しながら描いてらっしゃるのでしょうけど、インタビューにあった「ファンを裏切らない」という言葉は本当に肝に銘じておいてほしいと思います。
今後の期待としては、ゼントラーディが文化に触れて戸惑うおかしさをきちんと描いてほしいと思います。
あと町会長さんとよっちゃんも忘れないであげてくださいw
壮大な物語の予感。

ミンメイはなんだかイタい子な感じ(;・∀・)

輝

かたつむりヘアー健在な美沙


スポンサーサイト
Category: マクロスシリーズ
22:52 | Comment(0) | Trackback(0) | PageTop↑